
初詣はもう行ったんだけど、osamuが買い忘れた御守りがあるとかで、再度鎌倉へ。
せっかくだから、今度は北鎌倉で降りて、散歩しながら行くことに。
まだまだ人出は多いけど、天気もいいし、慣れた道なので、以前と変わったところなどを眺めながら歩く。
途中、前から気になっていた「円応寺」に寄ってみることに。
小さなお堂に、閻魔大王を中心に、十王が鎮座している。
死者は、死んでから、七日に一度毎に、七回、色々な裁きを受けて、
最後に閻魔大王の裁きに寄って、行き先が決まるんだね。
その後は、100日、一回忌、三回忌と、遺族が弔うと死者の罪が軽くなるそうな。
なるほど。
一番驚いたのは、閻魔大王が一日に三回も拷問を受けていること。
死者を地獄に落とす罪を受けているんだそうな!
なんてこったいっ!
前々から気になっていた場所だったので、行けて良かった。
(境内は写真撮影禁止)
Can☆
AIR-EDGE-PHONE
WILLCOM
【関連する記事】